メニューを閉じる
飛騨の家具や工芸をみる
在庫がありません。
お店と工房。ヒダコレには2つの顔があります。
サイズオーダー・別の樹種をご希望の方
サイズオーダー・樹種のご相談はこちらオンラインショップでご案内しているオリジナルプロダクトから、更に「もう少しサイズを大きく(小さく)してほしい」「お部屋に合わせてもっと濃い色(違う樹種)で欲しい」などのご希望にもお応えできます。
「こんな家具があれば」とお思いの方
カスタムオーダーのご相談はこちら既製品ではお部屋のサイズに合わない、違った機能や収納がほしいなどのご希望のお客様も、小さな棚板1枚からオーダーできます。
お気軽にご相談ください。
飛騨の森で育った胡桃の木でつくられたカッティングボード。
木目やカタチ、木の耳をそのまま生かした世界に一つだけの一枚です。
胡桃の木は木目がよくわかる材種で、経年変化により色合いが少し濃くなっていく材種。
ナチュラルな雰囲気があり、温かみを感じる優しい色合いです。
食材を切る「まな板」としてだけでなく、お料理をのせるオシャレなプレートとしても使えます。
こちらはすこし細長いカタチなので、バゲットやロールケーキなどをカットするのにぴったり。
調理にも、ちょっとしたお料理の盛りつけにも使えます。
毎日の食卓にはもちろん、ホームパーティや人が集まるときにも大活躍。
ごくごく普通のおかずが、カッティングボードで不思議なくらい「ごちそう」になります。
使い込むほどに増す味わいを楽しめるのも、無垢の木のいいところ。
お手入れをしながら長く使えるため、新築やご結婚祝いなど贈り物にも喜ばれています。
<いつまでも気持ちよくお使いいただくために>
1.洗ったら、すぐに乾かす。(吊るしておくのがベスト)
2.表面が白っぽくなってきたら、サラダ油などの食用油を布に染みこませて磨く。
3.漂白剤や洗剤のつけ置き、食器洗い機・乾燥器の使用はお避けください。
4.直射日光を避けて保管ください。
※汚れや傷が気になってきたら、ご自分で簡単にメンテナンスができます。詳しいメンテナンス方法はお買上げのカッティングボードにお付けいたしております。
汚れがひどい場合には有料のメンテナンスも承ります。お気軽にご相談ください。
<サイズ>
約 長さ450mm(持ち手90mm含む) ×175-190mm×厚み20mm
<備考>
えごまオイル仕上げ
※表示価格に、送料は含まれておりません。
※一点物のため、写真の作品が現品となります。
※お客様のモニターによっては実際の商品の色味と多少異なることがございます。ご了承ください。