メニューを閉じる
中西忠博さんのソーサ・ブルー
おろしたてのデニムのような、深い海を思わせるようなブルー。
コーヒーカップのソーサーとしてはもちろん銘々皿にも。
ソーサーの高台は安定感のある仕上がり。
一般的なソーサーに見られる「レスト」がないため、のせるものを選びません。
食卓の小皿として使ったり、アクセサリー置きなどに使えるのも嬉しいところ。
釉薬のかかり方、窯焚き時の温度の違いにより作品それぞれに個性がある作品が生まれます。
表面の仕上がりが均一ではないところがありますが、ぜひ手作りの良さとしてお楽しみ下さい。
<サイズ>約 直径125mm×高12-14mm
※表示価格に、送料は含まれておりません。
※個体差があります。
※中西忠博さんの器は赤土を使用し、粉引と呼ばれる技法で、風合いのある釉薬を使用して作られています。 それぞれの器には以下のような個体差がありますので、ご了承の上ご注文ください。
・土や釉薬に含まれる鉄分が染み出すことがあります。黒くて金属質なので、黒色の器では分かりにくいかもしれません。
・ピンホール(土や釉薬に含まれた空気が逃げ出る時にできる針で突いたような穴)が見られることがあります。白は目立ちますが、黒の方ピンホールが出やすいです。
・釉ムラ・釉垂れがあります。釉薬の厚みなどで濃さが変わります。手で一つひとつ釉薬をかけているため、手の跡なども釉ムラとして出ています。また色のムラには粉引の濃さなども関係しています。
・御本手といって、酸素が反応し部分的にピンク色になる現象がある場合があります。中央にピンホールができていることもあります。白など薄い釉薬部分にできますが、中西さんの黒色の器ではほとんど見られません。
Custom order furniture
「家具づくり」から暮らしづくりを
メーカー既製品家具では見つからない
お客様の「本当にほしい家具」も
お作りできます
お客様にとって「家づくり」は大変な工程で、
でもとっても楽しい作業ですよね。
同じように「家具づくり」もとっても楽しい作業で、
「暮らしづくり」には欠かせないものです。
実はヒダコレでは、その「家具づくり」を
お客様と一緒にやっていきたいと思っています。
ヒダコレのカスタムオーダー家具は、
それぞれのお客様のお部屋の形・暮らし方に合わせて
パーソナライズしてつくる家具をお届けします。
キッチン
ワークスペース
テレビボード
収納
ソファ
ベッド